- 2018/9/9
- 重陽の茶会
- 2018/5/26.27
- 第22回 杜の都 大茶会
- 2017/10/22
- 第54回 宮城県芸術祭 茶会その2
- 2017/10/22
- 第54回 宮城県芸術祭 茶会
- 2017/9/18
- 八王子市制100周年記念行事参加
- 2017.9.9
- 宮城支部 煎茶体験講座第三回
- 2017.8.19
- 宮城支部 煎茶体験講座第二回
- 2017.06.25
- 県産煎茶で楽しむ茶会~山梨支部
- H29年5月27日
- 第21回 杜の都 大茶会
- 2017.05.25
- 関東支部初煎会・支部新春茶会3
- 平成29年1月22日
- 関東支部初煎会/支部新春茶会その2
- 2017/1/22
- 関東支部初煎会/支部新春茶会
- 平成28年10月16、30日
- 大崎市三流派茶会
- 平成28年5月29日
- 平成28年 杜の都 大茶会
- 平成27年6月13日
- 第19回 杜の都大茶会
- 平成25年11月10日(日)
- 八王子煎茶道連盟茶会
- 平成25年10月20日(日)
- 宮城県芸術協会茶会 秋の芸術祭
- 平成24年10月21日(日)
- 芸術協会茶会 秋の芸術祭
- 平成24年10月14日〔日)
- 八王子煎茶道連盟茶会
- 平成24年7月22日(日)
- 復興 いのりの茶会
- 平成24年7月1日 (日曜日)
- 山梨支部「七夕に寄せて~煎茶と童謡詩の出会い~
- 平成23年12月8日
- 茶芸公演
- 平成23年10月23日(日)
- 芸術協会茶会(宮城支部)
- 平成23年10月23日(日)
- 八王子煎茶道連盟茶会
- 平成23年9月25日 日曜日
- 山梨支部主催「煎茶をたのしもう」の会
- 平成23年3月11日 午後1時半より
- 講座「文人華道の世界は楽しい」
重陽の茶会
大崎市茶道連盟による「重陽の茶会」に参加
9月9日は重陽の節句であり、菊の節供とも言われておりますので、
菊香煎と水淹をいたしました。
あいにくの小雨 模様でしたが、多数のお客様に恵まれ喜んで頂き、
嬉しさを感じました。
- 日程
- 2018/9/9
- 場所
- 大崎市古川 祥雲閣
- 問合せ
菊香煎と水淹をいたしました
第22回 杜の都 大茶会
一服のおもてなしに宿る
「ひと もの こころ」
宮城県芸術協会主催による「第22回 杜の都 大茶会」が行われました。
当流は26日(土)で、466名ほどの多くのお客様にお越しいただき、
「野行袋」手前をいたしました。
- 日程
- 2018/5/26.27
- 場所
- 仙台市 勾当台公園
- 問合せ
「野行袋」手前をいたしました。
今回は洋服によるお手前、着物によるお手前といたしました。
そのたびに和やかな(心地よい)お席に感じられました。
第54回 宮城県芸術祭 茶会その2
第54回 宮城県芸術祭 茶会
- 日程
- 2017/10/22
- 場所
- 輪王寺
- 問合せ
第54回 宮城県芸術祭 茶会
恒例となっております宮城県芸術祭 茶会に参加いたしました。
今年のテーマは
「結いを感じて」
当流のお席では
「淹茶 3客による扇面手前」
をご披露いたしました。
花を飾り込んだ「花 建水」を手前座に飾り
扇を使った、動きのあるお手前をご披露いたしました。
広い会場には、大きな床の間もありますので
三か所に文人盛物をかざり
お客さまに楽しんでいただきました。
- 日程
- 2017/10/22
- 場所
- 輪王寺
- 問合せ
多くのお客様にお越しいただきました
八王子市制100周年記念行事参加
市制100周年を記念した市民文化祭において
呈茶席をもちました
- 日程
- 2017/9/18
- 場所
- オリンパスホール八王子
- 問合せ
呈茶となりましたが、たくさんの方にお立ち寄りいただき、煎茶道のご紹介をさせて頂きました
宮城支部 煎茶体験講座第三回
講座内容
敬老の日を、すすり茶で
国民の祝日「敬老の日」に、年配者を敬い長寿を祝って
心をこめて淹れるお茶
- 日程
- 2017.9.9
- 場所
- 大崎市古川 祥雲閣
- 問合せ
宮城支部 煎茶体験講座第二回
講座のながれ
1、講義
2、実演
*1客1煎による水淹
*講師による瓢杓手前の水淹(3客手前)
→水屋より 皆さんにお茶とお菓子を)
瓢杓に触れて頂く。
- 日程
- 2017.8.19
- 場所
- 大崎市古川 祥雲閣
- 問合せ
県産煎茶で楽しむ茶会~山梨支部
山梨県産煎茶「奥冨士清香」を使い、水淹(水出し茶)の席を。
根津記念館の広間を野点風に飾り
瓢杓(ひょうしゃく:瓢箪を使った柄杓)を使って水淹を差し上げました。
- 日程
- 2017.06.25
- 場所
- 根津記念館
- 問合せ
第21回 杜の都 大茶会
5月27日(土)・28日(日)仙台市勾当台公園にて行われました。
当流は27日(土)470名ほどのお客様にお越しいただき、楽しんで
いただきました。
お手前 野行袋
席飾り 「紅白将軍」牡丹・芍薬
お 軸 「包み、置き、チョット
ひろげて 茶の世界」
(初代 家元の歌)
- 日程
- H29年5月27日
- 場所
- 仙台市勾当台公園
- 問合せ
関東支部初煎会・支部新春茶会3
立礼席は家元がご担当されました
- 日程
- 2017.05.25
- 場所
- 柿風亭
- 問合せ
関東支部初煎会/支部新春茶会その2
午後から関東支部新春茶会として、
本席に双茶壷手前にて師範披露席
添席に福茶、酒の二種手前
- 日程
- 平成29年1月22日
- 場所
- 柿風亭(武蔵境)
- 問合せ
関東支部初煎会/支部新春茶会
武蔵野の一角。柿風亭にて。
恒例の家元によるお福茶のお手前にて初煎会に続き、
午後からは関東支部茶会としてお客様をお招きいたしました。
本席では、新師範者二名の披露席が設けられ、
陽光の輝く中、身の引き締まる年明けとなりました。
- 日程
- 2017/1/22
- 場所
- 柿風亭
- 問合せ
大崎市三流派茶会
秋の芸術祭 茶会が行われました
- 日程
- 平成28年10月16、30日
- 場所
- 仙台市北山 輪王寺及び 大崎市「祥雲閣」
- 問合せ
1煎目 ユリ根と菊のお茶
2煎目 煎茶 を入れました。
お天気もよく、多くのお客様に喜んでいただき
ユリ根と菊による2種類のお茶を楽しんでいただきました。
平成28年 杜の都 大茶会
恒例の杜の都大茶会も20周年記念を迎えました。
- 日程
- 平成28年5月29日
- 場所
- 仙台市 勾当台公園
- 問合せ
-
【 河北新聞紹介記事 】
URL:http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201605/20160528_13066.html
仙台市 勾当台公園にて行われました。
(当流は28日(土)でした)
五月晴れの良い天気であり,今年はお茶会が始まって
20周年記念ということもあり、大勢のお客様でにぎわいました。
お手前のほうは「あやせ棚」を使用し、瓢杓てまえの水淹です。
お客様は瓢杓より宝瓶等に注がれる様子・涼しげな水の音などに興味(関心)をもたれて
水によるお茶の美味しさにも喜んでいただきました。
また今年は体験コーナーもあり 20名ほどのお客様に
実際にお手前え(1客1煎)を体験していただき ました。
こちらも大盛況で終わることができました。
第19回 杜の都大茶会
恒例の勾当台公園での茶会です。
時間:9時半-16時
担当:宮城支部
- 日程
- 平成27年6月13日
- 場所
- 勾当台公園綯い
- 問合せ
今回もたくさんのご来場を頂きました
八王子煎茶道連盟茶会
日時 平成25年11月10日(日)
10:00~15:30
お問い合わせ
土井 純松 042-664-1418
- 日程
- 平成25年11月10日(日)
- 場所
- 八王子クリエイトホール 9階
- 問合せ
お手前は
菊香煎と玉露の二種手前
市長さん、衆議院議員さんにもお運びいただき、八王子カラーが全面にあふれた、和やかの茶会でございました。少人数でテキパキとこなされる皆さんのお力はお稽古の賜物でございましょう。すっかり恒例行事となっております。また来年も楽しみです。
宮城県芸術協会茶会 秋の芸術祭
恒例の宮城県芸術協会の茶会です。
日時 平成 25年10月20日(日)
受付 8:30~
終会 午後3:00
席主 副家元・古川純佳
煎茶道清泉幽茗流清泉会 宮城支部
お問い合わせ
伊藤純和 022-922-2394
- 日程
- 平成25年10月20日(日)
- 場所
- 仙台・北山 輪王寺
- 問合せ
芸術協会茶会 秋の芸術祭
日時 平成24年10月21日(日)
受付開始8:30~
終会午後3:00
お問い合わせ
伊藤 純和 022-922-2394
- 日程
- 平成24年10月21日(日)
- 場所
- 仙台・北山 輪王寺
- 問合せ
八王子煎茶道連盟茶会
日時 平成24年10月14日(日)
10:00~15:30
お問い合わせ
土井純松 042-664-1418
- 日程
- 平成24年10月14日〔日)
- 場所
- クリエイトホール 9階
- 問合せ
復興 いのりの茶会
日時 平成24年7月22日(日)
10:00~15:00
席主 煎茶道清泉幽茗流清泉会 宮城支部
お茶券 500円
主催 大崎市祥雲閣茶道連盟
共催 大崎市・大崎市教育委員会
御問い合わせ 大崎市祥雲閣 0229-24-3385
- 日程
- 平成24年7月22日(日)
- 場所
- 大崎市祥雲閣
- 問合せ
- TEL:0229-24-3385
会場は厳粛な空気に包まれ、静かな心のこもったお手前でした。
祭壇には席飾りとして般若心経、お花、お供え。またご都合がつかずいらっしゃれない方からお預かりした「浜に流れ着いた貝殻」も飾られました。お菓子も石巻市で被災され、復興なさった老舗和菓子屋「岡埜栄泉」さんが当日の為に用意して下さったお饅頭です。
山梨支部「七夕に寄せて~煎茶と童謡詩の出会い~
童謡「ささのは さらさら」を作詞した、権藤はなよさんが山梨県韮崎市出身であることから、七夕の茶をご披露いたします。
文人華「七夕飾り」をご覧いただきながら、初夏の昼下がりに冷たいお茶と、権藤はなよさんの童謡詩の朗読をお楽しみください。
日時 平成24年7月1日 (日曜日)
第一回 午後一時
第二回 午後三時
会場 山梨県立文学館 素心庵
入場料 500円
問い合わせ 清泉幽茗流 山梨支部 支部長055-284-0774
- 日程
- 平成24年7月1日 (日曜日)
- 場所
- 会場 山梨県立文学館 素心庵
- 問合せ
予想以上の盛会で開催者一同心より喜んでおります。
次回の催しにも是非皆様のご参加をお願いします。
茶芸公演
なかの芸術小劇場において、茶芸が披露されました
- 日程
- 平成23年12月8日
- 場所
- 東京都
- 問合せ
第一幕 五行
第二幕 薔薇と遊ぶ-薔薇酒手前-
第三幕 第三部 文雅の友
芸術協会茶会(宮城支部)
こちらも恒例の芸協の茶会です。被災に負けずに立ち上がる皆様方にエールを!
- 日程
- 平成23年10月23日(日)
- 場所
- 仙台・北山 輪王寺
- 問合せ
八王子煎茶道連盟茶会
恒例となっております、八王子でのお茶会です。
- 日程
- 平成23年10月23日(日)
- 場所
- クリエイトホール和室
- 問合せ
山梨支部主催「煎茶をたのしもう」の会
煎茶手前を披露しながら、煎茶道について語る会
13:00から15:30 茶席にて随時お手前
13:30から 副家元によるレクチャー
14:30から ロビーにて「甲斐りょうじん」コンサート
- 日程
- 平成23年9月25日 日曜日
- 場所
- 山梨県立文学館
- 問合せ
隣接する「文学館の煎茶席」にいらして下さった方等
沢山の方に煎茶を楽しんでいただけたと思います。
講座「文人華道の世界は楽しい」
実際に作品を鑑賞しながら、文人華道の楽しみ方を講義します。
講 師 落合 竹允
参加費用 1000円
- 日程
- 平成23年3月11日 午後1時半より
- 場所
- パルテノン多摩 4階 アトリエ
- 問合せ